富士マウンテンズ|チーム紹介・分析【シーズン1】

ベスプレ大会シーズン1における富士マウンテンズのチーム紹介です。

富士マウンテンズ


本拠地:静岡県富士市
ホーム球場:静岡草薙球場
記号:M
チームカラー:青色
監督:小島

富士山の街を本拠地とするホームタウンということでマウンテンズ(山)とした。

野手データ

ベストプレープロ野球 野手データ

攻撃面
長打A以上が一人もいなくホームランは期待できない。
巧打A以上が3人存在するが、その中にもパワーヒッターはいないので打線としてはかなり貧弱。

そうなると眼や足に期待したいところだが、眼においてはA以上が一人だけ。
足においてはA以上が一人もいない。

バッティングや足を含む得点力においては10球団最弱で間違いない。

その中でも唯一、使えるのは眼巧長がC・A・Bのライオン。
A・S・Dのノブナガくらいか。

守備面
内野陣はかなり鉄壁。
レギュラーメンバーはファースト・セカンド・ショートと全てA。
控え捕手のバベルは守備と肩がともにA。
外野も守備・肩ともに平均レベル以上で穴がない。

投手データ

ベストプレープロ野球 野手データ

先発陣
全体的に可もなく不可もなく。
ただ、突出していいピッチャーがいない。
唯一150kmの球速を誇る鏡慶志郎は安定と球質に難アリ。

リリーフ陣
中継ぎは平凡レベルだが、抑え2枚はどちらも良い。
黄金神は言わずもがな。
グリフィンは不安定だが152kmは魅力であり、短いイニングであれば十分使えるだろう。

チーム力分析・今後の展望

打力:★☆☆☆☆
守備:★★★★★
走力:★☆☆☆☆
体力:★★★☆☆
先発:★★☆☆☆
中継:★★★★☆
総合点:36点
※体力<守備=中継<走力<打力=先発
との判断から先発・打力は✕4。
走力は✕3。中継・守備は✕2。体力は✕1で計算

守備偏重型のチームで得点力が弱い。

また、守備偏重とはいうものの、ピッチャーは並レベルでありそこまで優秀な選手はいない。

勝敗に大きな影響を及ぼす打力と先発が弱いので苦戦は免れられない印象だが、守備力がどの程度の影響を及ぼすのかは気になるところ。

パ・リーグでは最下位になると予想。

▽ペナントレースの状況はこちらからチェック

コメントを残す